1 2013年 03月 13日
![]() 去年のまだ寒いころ。 その夜、K君は、先輩でしっかり者のYさんと一緒に居酒屋にやってきた。小生は、学生サークルの社会人理事として、Yさんはその前代表、K君は新代表。これから始まる新体制のことやそれぞれの将来について酒を飲みながら話をした。Yさんは就職も決まり、自分が引っ張ってきたサークルのこと、これからのことを目をキラキラさせながら自分の言葉で語っていた。K君は、そんなYさんを眩しそうに見ながらも、何故か不安気で、来るべき自分の就活にも自信がなさそうだった。彼がこのサークルの代表職を引き受けても大丈夫かな?正直そう思った。 半年後、K君と理事会で会った。全然違う!目つきが、顔つきが変わっている。社会人理事からの鋭い質問にも堂々と答えている。あのときのおどおどした彼は??多くの大学に跨るこのサークルをリードしていくことは大変なことだろうし、その代表を引き受けるという決断は彼にとって簡単なものではなかったろう。でも彼は変身して見せた。きっと自分の弱さや不安に負けず、代表職に取り組んだのだろう。 「苦労は買って出るべし」 小生は総合商社に入って20数年がたった今でも日々悩み、自問自答、試行錯誤を続けていて、人生かくあるべしと語れる言葉を持ち合わせていません。NYヤンキースのイチローも、「何を言うかが大事ではなくて、誰が言うかが大事。そんな誰かに自分はなりたい。」とクールに言ってますがその通りだと思う。「そんな自分」になるため小生が心掛けていること、 「苦労は買って出るべし」(≒火中の栗は敢えて拾え) 自分の能力をストレッチできます、ドキドキを経験できます、一所懸命取り組んでいると助けてくれる友が現れます、うまくいったら達成感を得られます、失敗して悔しい思いをしても心のひだが一つ増える。いいことだらけです。 K君、よかったね、苦労を買って出て。君は変わったよ。 ▲
by boosternet
| 2013-03-13 10:15
1 |
検索
プロフィール
田尻邦夫
NPO法人 新社会人養成塾 BOOSTER 代表理事 [略歴] 1966年 伊藤忠商事株式会社に入社 1996年 同社取締役アパレル第一部門長に就任後、常務取締役業務部長、常務取締役経営企画担当役員など 数々の役職を歴任 2001年 株式会社デサント代表取締役副社長に就任 2002年 同社代表取締役社長に就任 2007年 6月より株式会社デサント相談役 最新の記事
最新のトラックバック
以前の記事
2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 05月 2014年 03月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||